自主公演【和】③「山中能舞台」

自主公演なので当たり前なのですが
場所探しからすべて一人で行いました


沖縄伝統芸能の公演なので和のイメージ…
前回奉納演舞させて頂いた
大阪天満宮梅花殿のような所をイメージしていました


山中能舞台さんをネットで知り
すぐに下見へ伺いました


山中能舞台さん

圧倒的な舞台の存在感
120-200人収容の大き過ぎない会場

風格とアットホームな雰囲気を持ち合わせた能舞台
思い描いていたイメージとピッタリだったので即決しました


自主公演のテーマ【和】
日本、大和の和の部分



山中能舞台のお母様は
能舞台についてたくさんお話して下さいました

長男の山中迓晶さん
能楽師として
現在は東京で活躍されています

姪の小学校では
5年生になると能の授業が行われます
なんとその講師が山中さんでした

気が付けば
3時間ほどお話させて頂いていました

帰る頃にはお母様とすっかり仲良しになっていました


早く生徒さんみんなに伝えたい!という気持ちと
11月11日への期待を胸に
家路に着いたのを覚えています

美ら唄三線太鼓

大阪天満橋と大正、芦屋にある 「沖縄伝統芸能」 唄三線教室とエイサー道場